ひたすらイルーゾォと医薬品 HUOMIO!注意:吐きます・死にます・病気になります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フレッシュプリキュア!のキュアパッションがボスに見える…
そして変身前(東せつな)はイルーゾォ、真の姿(イース様)はリーダーに見える…
初見の感想が「あっリゾットや!リーダーがおる!」だったもんな。
もう奴らでプリキュアやればいいんですよ。
・キュアメローネ
イメージカラーはショッキングピンク、妖精はペッシ。
衣装は透けてはいけない部分が透けているが、光などでうまいこと隠される。
だらしない性格で、よく時間に遅れてはチョコラータのメスで刺されている。
プリキュアになった理由は「衣装が可愛いから」。
始めは適当は態度でペッシやフーゴを呆れさせていたが、
徐々にリーダーとしての自覚に目覚め成長していく。性的な意味でも。
・キュアチョコラータ
イメージカラーはグリーン、妖精はセッコ。武器はハンズで買った使い捨てメス。
学校では生物部に所属し、日夜怪しい実験を繰り返している。
しかし成績と運動神経がいいためクラスの人気者。
本当の性格を知っているのはプリキュア仲間の3人とウェザーだけである。
・キュアパンナコッタ
イメージカラーはすみれ色、妖精はナランチャ。武器はフォーク。よくこれで妖精を刺す。
4人の中でもっとも影が薄く、存在を忘れられたまま1話終わってしまったことも。
途中プリキュアをやめるかどうかで迷うが、
友人ジョルノが記憶を奪われたのをきっかけに戦い続けることを決意。
・キュアパッショーネ
正体はディアボロ。イメージカラーは赤、妖精はドッピオ。武器は投網。
メローネの学校にやってきた転入生。
敵に襲われた際、プリキュアの隠された力を発揮し
そのまま仲間に加わることとなった。
頭にカビが生えているのは生まれつきかチョコラータのせいかで論争が巻き起こっている。
・ウェザー・リポート
街角の屋台でわたあめを売っている男性。ルックスもイケメンだ。
4人組がよく立ち寄ってはおしゃべりしている。
時折プリキュアの謎を知っているようなそぶりを見せるがその正体は…?
・リゾット・プロシュート兄貴・アバッキオ
いわゆる三幹部。リーダーがチョコラータのメスをかっこよくはじき返す話がある。
なんか黒い服なので、メローネに「ゴキブリみたい」と評されショックを受ける。
次回リベンジとばかりに白スーツで登場したが、折悪しく雪の降る日だったため
存在にすら気づかれないまま通りすがりの除雪車に巻き込まれてしまった。
・プッチ神父
黒幕。DISCを集めて世界を支配するのが目的。
親友DIOの回想ばかりするので「こいつらできてるんじゃあないか?」という噂が立ち
2ちゃんねるにネタスレまでできてしまった。
イタリアのとある小さな町。
人々は平凡ながらも幸せな暮らしを送っていた…
しかしある日、突然記憶がなくなってしまう事件が次々に起こる。
それは人間の幸福な思い出を奪い不幸な世界を作ろうとしている
プッチ神父の仕業だった!
主人公たちの目的は奪われたDISCを持ち主に返し、神父の悪巧みを阻止すること。
彼らは妖精の力を借りてプリキュアに変身し町を守るのだ…
なんかそれっぽいあらすじを作ってみましたが
緑の人はどう考えてもプッチの思想に同意して寝返りそうですね。
リーダーたちは記憶を奪われて利用されてる。
ウェザーはたびたび正体が仄めかされる話があって、
終盤(時期的には12月くらい)に記憶が戻ってともに戦うこととなります。
最後は時の加速に飲み込まれてゆくウェザーが4人にスタンドDISCを託し、
プリキュア最後の技
(プリキュア・エターナルフォースブリザードジェントリーウィープスとか
長ったらしい名前がつく)で
プッチ神父を消滅させて平和が戻る。
あ、ウェザーは生きてます。プリキュアなので。
消えたと思われていたプッチ神父はすべての記憶をなくして
どこかの町で平和に暮らしてます。プリキュアだもの。
しかし女っ気のないプリキュアだなあ…w
色気は無駄にあるんだけどね。Tバックとか穴服とか網とか。
そして変身前(東せつな)はイルーゾォ、真の姿(イース様)はリーダーに見える…
初見の感想が「あっリゾットや!リーダーがおる!」だったもんな。
もう奴らでプリキュアやればいいんですよ。
・キュアメローネ
イメージカラーはショッキングピンク、妖精はペッシ。
衣装は透けてはいけない部分が透けているが、光などでうまいこと隠される。
だらしない性格で、よく時間に遅れてはチョコラータのメスで刺されている。
プリキュアになった理由は「衣装が可愛いから」。
始めは適当は態度でペッシやフーゴを呆れさせていたが、
徐々にリーダーとしての自覚に目覚め成長していく。性的な意味でも。
・キュアチョコラータ
イメージカラーはグリーン、妖精はセッコ。武器はハンズで買った使い捨てメス。
学校では生物部に所属し、日夜怪しい実験を繰り返している。
しかし成績と運動神経がいいためクラスの人気者。
本当の性格を知っているのはプリキュア仲間の3人とウェザーだけである。
・キュアパンナコッタ
イメージカラーはすみれ色、妖精はナランチャ。武器はフォーク。よくこれで妖精を刺す。
4人の中でもっとも影が薄く、存在を忘れられたまま1話終わってしまったことも。
途中プリキュアをやめるかどうかで迷うが、
友人ジョルノが記憶を奪われたのをきっかけに戦い続けることを決意。
・キュアパッショーネ
正体はディアボロ。イメージカラーは赤、妖精はドッピオ。武器は投網。
メローネの学校にやってきた転入生。
敵に襲われた際、プリキュアの隠された力を発揮し
そのまま仲間に加わることとなった。
頭にカビが生えているのは生まれつきかチョコラータのせいかで論争が巻き起こっている。
・ウェザー・リポート
街角の屋台でわたあめを売っている男性。ルックスもイケメンだ。
4人組がよく立ち寄ってはおしゃべりしている。
時折プリキュアの謎を知っているようなそぶりを見せるがその正体は…?
・リゾット・プロシュート兄貴・アバッキオ
いわゆる三幹部。リーダーがチョコラータのメスをかっこよくはじき返す話がある。
なんか黒い服なので、メローネに「ゴキブリみたい」と評されショックを受ける。
次回リベンジとばかりに白スーツで登場したが、折悪しく雪の降る日だったため
存在にすら気づかれないまま通りすがりの除雪車に巻き込まれてしまった。
・プッチ神父
黒幕。DISCを集めて世界を支配するのが目的。
親友DIOの回想ばかりするので「こいつらできてるんじゃあないか?」という噂が立ち
2ちゃんねるにネタスレまでできてしまった。
イタリアのとある小さな町。
人々は平凡ながらも幸せな暮らしを送っていた…
しかしある日、突然記憶がなくなってしまう事件が次々に起こる。
それは人間の幸福な思い出を奪い不幸な世界を作ろうとしている
プッチ神父の仕業だった!
主人公たちの目的は奪われたDISCを持ち主に返し、神父の悪巧みを阻止すること。
彼らは妖精の力を借りてプリキュアに変身し町を守るのだ…
なんかそれっぽいあらすじを作ってみましたが
緑の人はどう考えてもプッチの思想に同意して寝返りそうですね。
リーダーたちは記憶を奪われて利用されてる。
ウェザーはたびたび正体が仄めかされる話があって、
終盤(時期的には12月くらい)に記憶が戻ってともに戦うこととなります。
最後は時の加速に飲み込まれてゆくウェザーが4人にスタンドDISCを託し、
プリキュア最後の技
(プリキュア・エターナルフォースブリザードジェントリーウィープスとか
長ったらしい名前がつく)で
プッチ神父を消滅させて平和が戻る。
あ、ウェザーは生きてます。プリキュアなので。
消えたと思われていたプッチ神父はすべての記憶をなくして
どこかの町で平和に暮らしてます。プリキュアだもの。
しかし女っ気のないプリキュアだなあ…w
色気は無駄にあるんだけどね。Tバックとか穴服とか網とか。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
トラ猫
性別:
非公開
自己紹介:
薬とイルーゾォが好きです おさげ
フリーエリア
アクセス解析