忍者ブログ
ひたすらイルーゾォと医薬品 HUOMIO!注意:吐きます・死にます・病気になります
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はバレンタインデーですね。
暗殺チームもチョコをもらうんでしょうか。
イタリアではチョコは贈らないとかそういうことは無視してもらうことにしましょう。
彼らが誰にどのくらいチョコをもらうかとか
チョコの代わりにチョコラータがもらえるとかいう話題は
他の人が散々Twitterとかで言っているでしょうから
今日はイルーゾォを使ったチョコ作りに挑戦したいと思います。


材料(数人分):
イルーゾォのおさげ 6本
チョコレート      適量
カラースプレー、アラザンなど好きな飾り

作り方:
1.チョコレートを溶かします。温度とかは適当でいいです。
2.溶かしたチョコレートにおさげを浸します。適当でいいです。
3.おさげをキッチンペーパーの上にくっつかないように雑に並べます。
 大勢にあげたい場合はフォークなどで適当に裂きます。
 好みでカラースプレーなどをぱらぱらとふりかけます。
4.ラップをかけて適当な時間でいいので放置し(室温が高い場合は冷蔵庫に入れる)、
 なんとなく固まったら出来上がりです。

ラッピングのポイント:
おさげをもぐ際に上着をはぎ取っておくとラッピング代が浮きます。


しつこいストーカー、いないほうが仕事が捗るであろう上司、
夫を殺したオオアリクイ、給料を上げないボス、腐ったイルーゾォ、
頭からチョコ垂れてそうな生意気な新入り、人のことをクサレ脳ミソとか呼ぶ奴、
ラミクタール5mgのレセプトを通さない担当者、腐ってないイルーゾォ、
彼氏のことをカレピッピとか言っちゃうクラスのリア充、単位がヤバイ講義の担当教授、
いつも家の前に路駐していく隣のオッサンなどなど
消滅させたいと思っている人物に渡すと絶大なる効果を得られるでしょう。


ちなみに不要になった本体は庭に埋めておくとまたおさげが生えてくるので
ホワイトデーにも使うことができますよ。エコですね。
PR
検索で来た方へ 当ブログは主にジョジョの話しかないので期待なさらず
普段はイルーゾォ関係ない記事はあんまり書かないんですけど
あんまり腹立ったんでグラクソ・スミスクラインに文句を言う記事です


これまでラミクタール5mg×3錠を服用していたのですが、
5mgはもともと小児用ですので
成人に処方するとレセプトではじかれるとかで突如25mgになってしまいました。
これをどうやって15mgに割れというんだコノヤロー!
12,5mgだって難しいですよ、カッターで割ったら粉々になってしまいました。
机の上に飛び散ったラミクタールを舐めるむなしさよ…
デスクが唾液だらけで汚くてやだなあ。自分の唾とはいえさあ。(拭いたけど)
薬剤師さんによれば
「崩れるから粉々にするしかないかもしれない」というのですけど
わたし、あの分包嫌いなんですよ…
いちいち包みを捨てするのが面倒で飲まなくなっちゃうので
シートのままがいいんです。
それにラミクタールは粉砕すると劣化が早いんですって。(1ヶ月もたないらしい)
どうしようもないじゃないか!
週1で通ってるならまだしも、2ヶ月にいっぺんとかの人は困りますよね。

これもラミクタールが無駄にチュアブルなどという剤型であるせいです。
小児用ならともかく、成人用が口の中で溶けたって何の役にも立たんっつーの!
(味はおいしいが)
まあ何の役にも立たんというのは言い過ぎにしても、
分割できないというのは非常に困るので
成人にも小児用の剤型を認可するなり、
チュアブルじゃない普通の錠剤を作るなりしてほしいもんです。
双極性障害に適応がある以上、そのうちできるような気がするなあ。
パキシル5mg錠もできましたし。
ラミクタールもせめて10mg錠がないと5mg単位の増減ができないのでは…
広汎性発達障害の人はあらゆる薬物に弱いことが多いので
ラミクタールも1日5mgくらいで十分という人はどうしてるんであろうか。

レセプトの厳しさは県によって異なるようで、
東京に引っ越してきたとたん言われるようになりました。
首都圏は特に厳しいそうです。
こういう地域差、なんとかならないかなあ。
アリセプトやメマリーも少量で十分なのに
増やさないとはじかれるという本末転倒なことになっています。
薬価の高い薬はとりわけチェックの目が鋭いとか…
安い薬は適応外で使っていてもあんまり言われないとか…
つまり、ラミクタールが安くなればいいんだ!
1錠30円くらいになりませんかね。
あと早くコンサータください。
ついでにコンサータも1錠20円くらいにして
リタリンをADHDに認可してください。
あわよくばデイトラーナやメタデートも…
デイトラーナさん絶対アンドロイド系美少女ですよね。
久光がんがれ。
冬はお祭りが全然ありませんね
私が知らないところで面白いお祭りがやってるんでしょうか
まあ知らないところでやってる面白いお祭りなんてやってないのと一緒です


暗殺チームもお祭りに行くんでしょうか。行くでしょうね。
私はイタリアの祭といえばヴェネツィアのカーニバルしか知らないのですが
彼らも仮面かぶって踊るのかなあ。
以前にイルーゾォのペスト医者コスの絵を見たことがあって
非常に素晴らしいと思いました。あれ私も着たいです。クールよね。
この日ばかりは人混みが苦手なイルーゾォも
「どうだ!美しいだろ?」と言わんばかりの動きでダンスを
踊ろうと思ったら、慣れない衣装ですっ転んで
開始早々に恥かくわ痛いわ仮面の先が折れるわで半泣きです。

でもでも、暗殺チームには日本のお祭りも似合うと思うんですよ。
特にホルマジオなんか、青いはっぴ着て太鼓叩いて
「えーらっしゃいらっしゃい!1等賞はスタチューリゾットだよー!」とか
怪しい屋台の呼び込みしてそうですもん。
焼きそばひっくり返すのも異様に上手そうだし。子供に懐かれそうだし。
「美人はまける!」って書いてあるのww
で、兄貴が行ったら「はい心が美しくない人は駄目でーす」って
シッシッと追い返されて、
兄貴が「何だてめえハゲ坊主!」って蹴りかかって屋台の前で大ゲンカ。迷惑!
そこに仲裁に入ったリーダーは2人に挟まれて殴られ蹴られ、
挙句の果てに近隣の屋台のおっちゃんからこっぴどく叱られてしまうのです。
それを遠巻きに見ながら
「馬鹿だなアイツら」「うん、愚かな争いだ」「それよりシロップ薄いんじゃねーかコレ」
とかき氷食べてるイルーゾォ、メローネ、ギアッチョと
花火の場所取りに行ってブルーシートの上でフランクフルト食べてるペッシとソルベ、
祭りに行くのめんどいからアジトでお土産待ってるジェラート。


ちょっと趣味入れますと、
イルーゾォはぜひリーダーと一緒に買い物してほしいんですわ…
浴衣似合うんだろなー。病人ちっくになるけどそれがいいんだ。
金魚すくいですぐ穴あけちゃうし、射的は銃の勢いに負けて後ろに倒れるし、
わたあめが顔に貼り付いて屋台のイカに中る、そんなイルーゾォ。
1人で行ったら確実に人波に呑まれて再起不能だよ…
リーダーと手つないで離さないように…いや、握力が弱いから駄目だ。
ハーネスだ、ハーネスをつけるのだ!
最近ちっちゃい子がよくつけてる迷子防止の紐ね。
それをリーダーの乳ベルトにつないでおけば
列からはぐれても大丈夫!見た目がちょっとヤバイけど!
チョコラータとセッコの初登場シーンみたいなビジュアルですなあ。

イルーゾォはホルマジオと屋台やっててもいいなー。
はりきって手伝うも、生来の不器用さが災いして
焼きそばひっくり返して大火傷!おいそれホルマジオの持ちネタじゃねーか!
あのイルーゾォのことですから、
鉄板に油を足そうとしたら腕にかかって、そこに火花が飛んで引火して
おさげに燃え移って火だるまくらいの悲劇はありそうですが
炭化したら祭りどころではなく別の行事になってしまうので
ヒトとしての形を保つ程度の損傷にしておきましょう。
腕をけっこう広く火傷してしまい、でも病院行くほどでもないなぁという
微妙なダメージ、でもヒリヒリして痛い。
そんなイルーゾォを水道まで連れて行って
流しっぱなしにしておくからここに腕つけて待ってろ、と言い残して
しばらくするとかき氷屋のおっちゃんからもらってきた氷を渡して
跡残んないようにこれで冷やしとけ、ってタオル巻いてくれるのです。
そして、これから花火あるから見に行こうぜ、
店?もうこの時間に客も来ねーから閉めるよ、いい場所知ってんだぜ…
と、怪我してないほうの腕を掴んで引っ張って連れていく。
いやぁ、いい雰囲気ですね。だれかイラスト化してくれませんかね。
私が描くとイルーゾォが炭化するんで…
帰り道は真っ暗で、あぁ終わっちまったなぁ…と呟きながら
空を見上げると、欠けてはいるものの明るい月が出てる。
そこでまたイルーゾォの腕を掴んだら、うっかり痛いほうを触ってしまって
い、痛ァァァ゛ァ゛!何すんだコラー!と怒られてしまい
ごめんごめん、アイス買ってやるから!って近くのコンビニ入って
アイスとビールとつまみ買って帰る。
これ、たぶん8月の3日くらいだなー。
始まったばかりではないけど、まだまだ夏は続くだろうという頃。
この日はクーラー入れるほどじゃなくて
縁側の窓開けて扇風機回して、あー暑ィな~…アイスうめー…なんて
ダラダラと酒飲んでどうでもいいこと喋るような日。
帰ってからクーラー入れてシャワー浴びて、
出てくるころには部屋が程よく冷えてるっていうのもいいな。
冷蔵庫からアイス出してバリバリッと口で包装紙破いてさ、
借りてきた怖いDVDを見ながら飲み食いして…

なんか、こんなグダグダな日ってすごい幸せだよなあ。
私はレぬほど夏に弱くってこんなことする楽しみも減弱してしまうので
夏に強い人、いいよなー…と思います。
イルーゾォもたいして強くなさそうだけどね。
翌日はアイスの食べ過ぎと人混み疲れで
お腹壊して熱も出て、トイレとソファの往復を繰り返し
タオルケットに包まってごろりと転がっていそうです。
たぶん夏季の8割はこうやって夏に負けてんだろうな、あいつ。
夏バテに腸炎ビブリオ、アデノウイルスがイルーゾォを襲う!
OS-1の売り上げに貢献しているなぁイルーゾォ。
それはそれで看病ネタがおいしいですね。いいことだ。
夏は夏バテで痩せ、冬はノロウイルスで痩せる。
1年中OS-1飲んでるんじゃないだろうか。大塚製薬に足向けて寝れないぞ。
いや逆にいい顧客だから大塚製薬がその功績を表彰して賞品をくれるべきか。
エビリファイ液なんかいっぱい送ってきても困るのですが。
ポカリスエットのイオンウォーターってやつがいいです。
いやもらえるのは私じゃなくてイルーゾォなんだけど、ね。


イルーゾォに水風船をぶつけるとショックで吐く
期間限定のたべっ子どうぶつランドなるものに行って
たべっ子どうぶつを大人買いしてきました。おいしいですね
チーズ味やいちごチョコ味は限定品じゃなく普通に売り出してほしいです。
ただ納得いかないのは、
チョコがけたべっ子5個セットを買うとついてくる限定トートバッグの絵柄が
いつものたべっ子メンバーではなく
ハチクロ的な絵柄の可愛い動物になっていたことです!
あれはあれで可愛いんです、すっごく可愛いんですよ、
(猫につられてのりしお味のスナック買っちゃったし)
でも求めているのはコレジャナイ…!
まあデザインは素敵なので普通に使いますけどね。
通常たべっ子メンバーのグッズの発売を切に望みます。


そういえばだいぶ昔、暗殺チームスレでたべっ子あんさつの話題になったっけなあ。
ちょうど原因不明の病気で入院していたときだった。
最初は「兄貴はハム味」「メローネ味」などのまともな味だったのが
「イルーゾォは鏡味」「ペッシは魚」など
無茶苦茶なフレーバーになっていってたような記憶が。
表に名前が書いてあって暗殺者が覚えられるんですが
何の役にも立たないこと請け合いですね。脳のキャパの無駄遣いです。
形が適当なのでときどきホルマジオとギアッチョの区別がつかなかったりします。
ときどきRがさかさまになったやつとか、猫とか、おさげが入ってる。
リゾット玉を見つけた君はラッキー!
その豊富なフレーバーもさることながら、
パッケージに描かれたかっこいい暗殺チーム、
暗殺まめちしき、スタンドじゃんけん、おさげひっぱりゲーム、
おまけについてるあんさつカードなど素敵なおまけが、若い女性に大人気!
爆発的に売れたので、中国から類似品が出るんですが
そっちはなんか猫のエサみたいな味するんですよ、食感もモサモサしてて。
カードも絵柄が秋葉原でよく売ってるパチモンのガチャみたいな…
そっちもそっちでTwitterで広まって
ネタとして異様なまでに人気沸騰してますが。
こいつらを使ったコラ画像がやたら出回ってRTでいっぱい流れてきます。

ところでイルーゾォとギアッチョは何味なんだろう?
ペッシはシーフードエキスかなんかだと思いますが
上の2人はねぇ…何だろうねぇ…
ギアッチョは糖蜜がかかった甘い味で、
イルーゾォはなんだかよくわからない味かな。
彼だけフレーバーが何味か書いてないので
ネット上では「〇〇味だ」「いや△△味にちがいない」などと
常に議論の的なのかもしれない。
ワインとかもいいなあ。大人のたべっ子。
…ちょっと待て、忘れてたけどリーダーだってわけわかんないぞ!?
リゾット味ってなんだよ。米か。
リーダーは鉄分たっぷりほうれん草味かな。
本家たべっ子にも野菜味ありますからね、うん、アリだね。
レバーもいいかなと思ったんですが、あんまり食欲をそそりませんな。

子供向けとは別に大人のたべっ子作るなら、
ホルマジオ→ブルーチーズ
イルーゾォ→赤ワイン
兄貴→イタリア産プロシュート
ペッシ→からすみ
メローネ→高級メロン(ハムと食べるとうまい)
ギアッチョ→ドラジェみたいな高いお菓子
リーダー→フォアグラ
ソルベ→凍らせて飲む酒あるじゃん、あれ
ジェラート→白ワイン
こんなところでしょうか。酒のつまみによく合いそうです。
あれ、普通においしそうになったぞ。
ギンビスにはぜひとも頑張って大人のたべっ子を作ってほしいものです。
パルミジャーノチーズ香るピザ味とかおいしいんじゃないかな?


あんまり関係ないんですけど、縁日のカタヌキ、
あれイルーゾォはすぐおさげがポキポキ折れて全然抜けなそうですね。
イルーゾォ自身もあんまりああいうのは得意じゃなさそうです。
お祭りでやることが全部ヘタクソ。
長くなりそうなので別の記事にでも書くか。

たべっ子でぃあぼろは最初から全部割れてます 気の毒

寒すぎて利き手の感覚が失われるのですが
イルーゾォなんかきっと両手両足の感覚がなくなるのでしょうね
マンミラなしでは成り立たない日常生活


さて、本日は霧島とまるゆのレベル上げをしながら
イルーゾォについて考えていました。
霧島・まるゆ両氏とも本日改造レベルに達し「改」となったことは
たいへんめでたくあります。この調子で比叡と軽空母たちもレベルを…
…いかんいかん、イルーゾォの話ですイルーゾォ!

私はイルーゾォはけっこうな痛がりなんじゃないかと思うのです。
ほら、怪我したときほかのメンバーより痛そうに慌ててたし。
まあ重症度もけっこう高いんで単純に比較するのも気の毒ですけど。
何より痛がってる顔が最高に可愛いじゃないですか。
兄貴やリーダーは「かっこいい」だけど、イルーゾォは「かわいい」なんですよ。
だから痛がっててほしいという…分析じゃなくて願望ですねこれは…

で、痛がりといいましても
指のささくれだとか膝をすりむいたとか、包丁で指先を切ったとか、
箪笥の角に股間をぶつけたとか、そういう日常の痛みにはめっぽう弱くて
「い、痛ァァァぁッッ!うわああ゛あ゛!痛えッチクショウ!」って騒いでるのに
見知らぬ人物に背後から包丁で刺されたときは
「あー…刺さってる?のはわかるんだけど、なんか、あんまり感じないわ…」と
痛覚にやる気のない反応を見せるんです。
重症度と痛覚が反比例。
だから、チームメイトも最初は「めちゃくちゃ痛がりな奴」という認識で
任務から帰ってきてシャツが血に塗れていても
「まあ何の反応も見せないし、大丈夫だろう」と思っているんですが、
とりあえずさっさと風呂に行け、服は洗っておくから、と脱がせた瞬間
グチャグチャに抉れた肉と骨が目に入って
見たほうが「うわああああ!痛えァァァ!」って叫ぶんです。
イルーゾォに問いただすと「そういえば刺された」
まるで「そういえば先週サーティワン食べた」と言う風な口調で
淡々と答える。
痛覚以前に大事なところが欠損してるんじゃないかと心配になります。

で、ここまで書いてから気づいたんですが
イルーゾォ、原作できっちり叫んでるじゃないですか…
腕取れた時とかさあ。
上記はどちらかというとリーダーに当てはまるんじゃないかと言う気がしてきました。
足首が取れても前向きに利用する我らがリーダー…
彼は小さい怪我なんか気づきすらしなそうです。ぶつけたことすらわからない。
肩を思いっきりガンッとやっても「ぶつけた…のか?」
「いやいや今すごい音しただろ!」「そうか…すまない」(なぜか謝る)
鈍いのか我慢強いのかわからんですね。
まあ、上はこういうイルーゾォがいたらいいなーという願望です。個人の感想です。


それに関係して、麻酔が効きにくいイルーゾォも可愛いと思うのです。
炎症が起きているからでしょうか?
CFS(ME)や自己免疫疾患と麻酔の関係について調べてみたいものです
…ってまたそれてますね。イルーゾォイルーゾォ。
いっぱい打つと妙な副作用が出てきてけいれん発作だの心不全に陥るので
ケチくさい量しか使ってもらえない。痛い。
痛いのでもちろん暴れますから
リーダーが後ろから腕がっちり掴んで、
ペッシが脚を抱え込んで体重かけて、
メローネが左腕、ギアッチョが右腕、
兄貴が胴体に抱き着いてホールドしてやっと処置に入れる。
深い傷をいったん切開してブラシで洗って縫うんですから
相当痛いでしょうねえ。
押さえるほうも必死ですよね、これは。
「動くな!動くと命はないぞ!(ただしお前の)」って励まし?ながら
活きのいいマグロを水揚げする漁師さんのようにドタンバタンと。
マグロと違って首を落としておとなしくさせるわけにもいかないしねぇ。大変だぞ。
かくして、処置が終わるころには
白目剥いてびくんびくん震え、よだれを流し、顔面は鼻水と涙に濡れ、
足元にあたたかな水溜まりができているという惨状であります。
これ兄貴も汚れるよな。どうせ病院の服着てるからいいんだ。
絶対スーツで手負いのイルーゾォに抱き着くなんてアホな真似しませんもんね。
とはいえ、外出先でイルーゾォが重傷を負ったら
スーツが汚れるのも構わずに米俵みたいに背負って駆け出してくれそうです。
さすが兄貴ィ!ペッシとイルーゾォだったら確実にペッシ助けるけどね!


チョコラータ先生は逆に傷が痛くなる薬とか持ってそうだなぁ…
(そんなもんあるのかは知らん)
痛覚の域値を下げる薬はあるよ。バルビツール酸系とか。
まあバルビツールは眠くなるんですけどね。寝たまま死ぬーゾォ
痛みを生じさせるだけなら何打ってもだいたい痛いですし。
あっ、抗がん剤を血管外に打ったらどうかな!
イルーゾォの腕が腐る…崩れて溶ける…原作通り!


イルーゾォの顔の傷を消毒してガーゼ貼ってやるってなんかエロくないですか
そういうイラストや漫画を求む。
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
トラ猫
性別:
非公開
自己紹介:
薬とイルーゾォが好きです おさげ
バーコード
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]