ひたすらイルーゾォと医薬品 HUOMIO!注意:吐きます・死にます・病気になります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー、今日も元気にTwitterをしていたら
あなたにバレンタインチョコをくれる女子云々という診断が回ってきたので
イルーゾォの名前を入れてみたら
ずらーっと並ぶ女子名のリストに私の名前が入っているではないか!
だれがチョコなんかやるか!
薬入りの怪しいチョコなら作ってやってもいいけど…
と考えていて思った。薬入りのチョコって本当に作れるのか?
漫画なんかではよくお菓子に薬を混ぜて…ってありますけどねえ。
というわけで作ってみました。
材料(1人分):
・明治ミルクチョコレート 半分
・ホワイトロリータ 1本
・ロブ(ロキソプロフェン・解熱鎮痛薬) 60mg 1錠
・シングレア(モンテルカスト・抗アレルギー薬) 10mg 1錠
・ハルラック(トリアゾラム・睡眠導入薬) 0,25mg 1錠
・セルベックス細粒10%(テプレノン・胃薬) 1包0,5g中に50mg
・リズミック(アメジニウム・低血圧の薬) 10mg 1錠
・なんか青い胃薬の粉(主成分はアズレン) 1包
・DHCサプリメント カルシウム 1カプセル
ひどい胃痛で昨日ずっと寝込んでて、今日もいまいち本調子ではないので
体に優しい処方となっております。風邪っぽいしね。
シングレアは期限切れなんだが…まあイルーゾォだしいいや。
で、これらの材料を乳鉢でゴリゴリすり潰していきます。
ハンズの乳鉢です。お気に入り。
青いのはほぼアズレンですね。
科学の実験みたいでわくわくしますなあ…
理科の授業で「まめでんきゅう」とか「モーター」が
やってきたときのような喜びだ。
すり潰していくとこんな粉になりました。ちょっと青い。
ねるねるねるねの製造前みたいですね。1の粉っぽい。
ここでメインのチョコ登場
あらかじめ湯煎しておいたものです。
温度?テンパリング?知らない!
そこへ先ほどの薬品混合物を一気に投入!
そして混ぜる!混ぜる!

…なんとか混ざりました、
見た目は普通のチョコ。ちょっとピーナッツ入ってる風。
しかしこれだけでは味気ない。
女子力☆スイーツを自称するからには
なんらかの工夫がひとひねり必要だ…

味にアクセントを加えるために
ホワイトロリータをすり潰して入れることに。
この後、乳鉢と乳棒に
ホワイトチョコがくっついて取れないという
新手のテロ発生。歯ブラシで擦り取ったww
これらの材料をすべてぶち込んでぐーるぐーるかき回して
寒い部屋においておいたら30分くらいで出来上がり!
置いた場所が猫のトイレの上ってのはどうかと思いますが
まあイルーゾォだからいいや。
完成したのがこちら。
断面にうっすら覗くホワイトなロリータちゃんのかけらがw
飾りっ気ゼロの自分用スイーツです。
小学生ならともかく高校生からこれを渡されたら泣いていいww
味は、苦い…といえば苦いかな。これは薬によるのかも。
洋酒やオレンジピールなどを入れれば気にならなくなる程度です。
たぶん作ったのが他人だったら「なんか薬臭いなー」と思いつつも
疑問をすっ飛ばして全部おいしくいただくと思いますw
で、肝心の効能はというと…
胃がもたれました。
そりゃあ夜の10時にチョコだもん、
なにもなくともキリキリ痛むいまの胃には過酷だったようです…
それでも痛みはあまりないのはセルベックスとアズレンの効果か。
頭痛はよくなったのでもしかしたらロキソプロフェンのおかげかも。
チョコと化学反応起こしたりしないのかなあw
それと、猛烈に眠い。
ハルラック(ハルシオンの仲間)のせいでしょうか。耐性ないので眠い…
というかくらんくらんして夢の世界に溶けていきそう…
イルーゾォにはこんないい思いはいらんな、10倍に増やして寝ゲロさせてやろう。
結論:薬はお菓子に混入すれば意外とバレない/効能も残る
焼き菓子とかだと効果あるんでしょうか。気になります。
バレンタインに向けてイルーゾォいじめ隊のみなさん、素敵なアイデアをお待ちしております。
あなたにバレンタインチョコをくれる女子云々という診断が回ってきたので
イルーゾォの名前を入れてみたら
ずらーっと並ぶ女子名のリストに私の名前が入っているではないか!
だれがチョコなんかやるか!
薬入りの怪しいチョコなら作ってやってもいいけど…
と考えていて思った。薬入りのチョコって本当に作れるのか?
漫画なんかではよくお菓子に薬を混ぜて…ってありますけどねえ。
というわけで作ってみました。
材料(1人分):
・ホワイトロリータ 1本
・ロブ(ロキソプロフェン・解熱鎮痛薬) 60mg 1錠
・シングレア(モンテルカスト・抗アレルギー薬) 10mg 1錠
・ハルラック(トリアゾラム・睡眠導入薬) 0,25mg 1錠
・セルベックス細粒10%(テプレノン・胃薬) 1包0,5g中に50mg
・リズミック(アメジニウム・低血圧の薬) 10mg 1錠
・なんか青い胃薬の粉(主成分はアズレン) 1包
・DHCサプリメント カルシウム 1カプセル
ひどい胃痛で昨日ずっと寝込んでて、今日もいまいち本調子ではないので
体に優しい処方となっております。風邪っぽいしね。
シングレアは期限切れなんだが…まあイルーゾォだしいいや。
ハンズの乳鉢です。お気に入り。
青いのはほぼアズレンですね。
科学の実験みたいでわくわくしますなあ…
理科の授業で「まめでんきゅう」とか「モーター」が
やってきたときのような喜びだ。
ねるねるねるねの製造前みたいですね。1の粉っぽい。
あらかじめ湯煎しておいたものです。
温度?テンパリング?知らない!
そこへ先ほどの薬品混合物を一気に投入!
そして混ぜる!混ぜる!
…なんとか混ざりました、
見た目は普通のチョコ。ちょっとピーナッツ入ってる風。
しかしこれだけでは味気ない。
女子力☆スイーツを自称するからには
なんらかの工夫がひとひねり必要だ…
ホワイトロリータをすり潰して入れることに。
この後、乳鉢と乳棒に
ホワイトチョコがくっついて取れないという
新手のテロ発生。歯ブラシで擦り取ったww
これらの材料をすべてぶち込んでぐーるぐーるかき回して
寒い部屋においておいたら30分くらいで出来上がり!
置いた場所が猫のトイレの上ってのはどうかと思いますが
まあイルーゾォだからいいや。
断面にうっすら覗くホワイトなロリータちゃんのかけらがw
飾りっ気ゼロの自分用スイーツです。
小学生ならともかく高校生からこれを渡されたら泣いていいww
味は、苦い…といえば苦いかな。これは薬によるのかも。
洋酒やオレンジピールなどを入れれば気にならなくなる程度です。
たぶん作ったのが他人だったら「なんか薬臭いなー」と思いつつも
疑問をすっ飛ばして全部おいしくいただくと思いますw
で、肝心の効能はというと…
胃がもたれました。
そりゃあ夜の10時にチョコだもん、
なにもなくともキリキリ痛むいまの胃には過酷だったようです…
それでも痛みはあまりないのはセルベックスとアズレンの効果か。
頭痛はよくなったのでもしかしたらロキソプロフェンのおかげかも。
チョコと化学反応起こしたりしないのかなあw
それと、猛烈に眠い。
ハルラック(ハルシオンの仲間)のせいでしょうか。耐性ないので眠い…
というかくらんくらんして夢の世界に溶けていきそう…
イルーゾォにはこんないい思いはいらんな、10倍に増やして寝ゲロさせてやろう。
結論:薬はお菓子に混入すれば意外とバレない/効能も残る
焼き菓子とかだと効果あるんでしょうか。気になります。
バレンタインに向けてイルーゾォいじめ隊のみなさん、素敵なアイデアをお待ちしております。
PR
この間スカイプで話していたら出来上がったダメなイルーゾォがあまりに面白いので
書き留めておきます。
・どうでもいいことをやたらアピールしてくる
「あー昨日2時間しか寝てないわーつれーわー」「ちょっと肩こりがさ…」
「ごめん、目が充血して痛くてよく見えない」「膝が痛え…」「服に鼻水があああ!」
とまあこのように、些細な身体的不調を重大な病気であるかのように執拗に訴えてくる。
文字色を一言ずつ変えるとウザさが倍増するなあ…
原作からしてすでにミサワっぽいですしね、イルーゾォ。
周りの皆さんは「ああまたか」と思っているので上から下に流れる滝のごとくに聞き流します。
リーダーだけは一応「大丈夫か?薬飲むか?」と訊いてくれるけど
「あっいや、そこまでじゃあないからさ…」と辛いのに頑張ってる自分アピール。うぜえ。
・本当にヤバイ病気のときはひたすら隠す
たとえば熱が41℃もある・右半身が痺れて動かない・水を飲んでも吐く、など
これはだれがどう見ても明らかに病院に行くべきだろうというとき
普段のうっおとしさはどこへやら、これらの症状を必死に隠蔽しようとする。
なぜなら、普段の生活習慣があまりにも乱れすぎているので
「自業自得だろ」「栄養摂ってないうえに夜更かししてるからじゃあねーか!」などと
お説教されるのが怖いから。
もちろん本気で怒っているわけではないのですが、耐久力が腐ったもやしより弱いので
その一言で3日は立ち直れなくなってしまうのです。
だから誰かが感づいて
「病院行ったほうがいいんじゃあねーか?」「熱あるんだろ」と気遣うと
「ほっといてくれよ!なんでもねえよ!」と跳ね除ける。可愛くないやつだ。
で、だれにも見つからないようにこそこそと
ゴキブリのような足取りでアイスノンや薬などを抱え込み布団に潜って
「まあそのうち治るんじゃあねーの」「寝てりゃあいいだろ」と
楽観的にならんでもいいところをポジティブに見ている。
案の定そんなことで治るはずもなく、
いよいよ病気が悪化して水も飲めず声も出せなくなったころに誰かに発見されて
病院に連れて行かれるのです。
皆さんもさすがに死にかけのイルーゾォにはひどいこと言いませんので
薄れゆく意識の中で「やったお説教されないバンザーイ」と喜んでいるのですが
回復してきてある程度喋れるようになったら
兄貴(蹴りながらでかい声で叱る)・リーダー(正論で諭す)・ホルマジオ(慰め励ます)による
ありがたーい教訓が数時間にわたってぶち込まれるわけです。
それでもなお学習しないイルーゾォ。アホ。
・力の入れどころが間違ってるだろ
イルーゾォも彼なりに健康には気を使っています。
しかし、その気の使い方があさってすぎる方向に行ってる。
食事をしょっちゅう抜いてお菓子ばっかり食べてるくせに
サプリメントを10種類も持っていて毎日欠かさず飲んでる。
「これ5粒で不足しがちな緑黄色野菜が1日分~」とか言ってるけど
じゃあ普通に野菜を食べりゃあいいじゃあねーか、という…
健康にいい食材も積極的に摂っているんですよ。
でもそれはバランスの取れた食生活があってこそ役立つ健康法です。
そこを無視してネギならネギばっかり食べるからかえって体調が悪くなる。
しかもすぐ飽きる。3日くらいで飽きて残った食材はギアッチョが食べてる。
ギアッチョはこういうのをコツコツ続けられるタイプなのでしれっと取り入れて
いつの間にか健康になってる。
体力づくりにしてもそう。
運動というものは毎日ちょっとずつでもいいから続けることに意味があるのに
1日中縄跳び→疲れて寝込む プールで10時間ぶっ通しで泳ぐ→風邪引く
と、極端に集中するのでやった割にはちっとも体力がつかない。
イルーゾォは「俺こんなに頑張ってるのになんで…」と嘆くが
周りは「いやその努力は認めるけど方向が合ってねえよ」と思ってる。
・常に見えない敵と戦っている
周囲の人々がことさら迫害的に接しているわけではないのに
みんな敵だと思い込み1人戦うイルーゾォ。
仕事で叱られたときも、「ごめんなさい」の前に
「でもそれは~ですよね」「だけどこういう事情があったんです」
「○○がやれって言ったので」と言い訳のオンパレード。
べつに上司が気に食わなくて反抗しているわけではありません。
叱られるのを極端に恐れるあまり、
非を認めたらさらに攻撃されるんじゃあないかという不安に取り付かれて
このようなことを言ってしまうんです。
だからよく観察すると手足が小刻みに震えて顔が真っ白になってる。
この場で字を書かせたら判読不能でしょうね。
しかし叱っている側はそんなの知ったこっちゃないので
「けしからん奴だ!」「反省の意思がまったく感じられない」と憤り
たいしたことない事案なのによりひどく叱られる。
それで怖くなってさらに言い訳するデフレスパイラル…
で、帰ってからも叱られたことをぐるぐる思い出して泣く。何時間も。
ひとしきり泣いたらなんかすっきりして解決した気分になっちゃう。ので反省しない。
たまーにカッターかなんか持ち出して手首に当ててみるんだけど、当てるだけ。
うっかりちょっと切れて血が出た瞬間怖くなってすごい勢いでカッター放り投げる。
兄貴は叱って育てるタイプなので怖がって近づかない。
ホルマジオはイルーゾォが「でも、でも」と言い訳ばっかりしてきても
「そうだよな、こういう事情があったのはわかる」と聞いてくれたうえで
「んー、でもそこはこうだよな」「これは相手の言うことも一理あるよな、どう?」と
ものすごくオブラートに包みながらイルーゾォの悪い点を炙りだしてくれる。
割合としては 聞く→聞く→話す→聞く→話す→聞く→聞く くらいで。
そのおかげでイルーゾォはちょっとずつ矯正されていくのです。よかったね。
こんなダメダメな奴なのにイルーゾォのことを憎めないのは
だれの中にもこういうダメ部分があるからなんじゃあないかと思います。
書いててグサッとくる場所がいくつもありましたからねww
これからもダメ人間なイルーゾォを愛するぞ…!
書き留めておきます。
・どうでもいいことをやたらアピールしてくる
「あー昨日2時間しか寝てないわーつれーわー」「ちょっと肩こりがさ…」
「ごめん、目が充血して痛くてよく見えない」「膝が痛え…」「服に鼻水があああ!」
とまあこのように、些細な身体的不調を重大な病気であるかのように執拗に訴えてくる。
文字色を一言ずつ変えるとウザさが倍増するなあ…
原作からしてすでにミサワっぽいですしね、イルーゾォ。
周りの皆さんは「ああまたか」と思っているので上から下に流れる滝のごとくに聞き流します。
リーダーだけは一応「大丈夫か?薬飲むか?」と訊いてくれるけど
「あっいや、そこまでじゃあないからさ…」と辛いのに頑張ってる自分アピール。うぜえ。
・本当にヤバイ病気のときはひたすら隠す
たとえば熱が41℃もある・右半身が痺れて動かない・水を飲んでも吐く、など
これはだれがどう見ても明らかに病院に行くべきだろうというとき
普段のうっおとしさはどこへやら、これらの症状を必死に隠蔽しようとする。
なぜなら、普段の生活習慣があまりにも乱れすぎているので
「自業自得だろ」「栄養摂ってないうえに夜更かししてるからじゃあねーか!」などと
お説教されるのが怖いから。
もちろん本気で怒っているわけではないのですが、耐久力が腐ったもやしより弱いので
その一言で3日は立ち直れなくなってしまうのです。
だから誰かが感づいて
「病院行ったほうがいいんじゃあねーか?」「熱あるんだろ」と気遣うと
「ほっといてくれよ!なんでもねえよ!」と跳ね除ける。可愛くないやつだ。
で、だれにも見つからないようにこそこそと
ゴキブリのような足取りでアイスノンや薬などを抱え込み布団に潜って
「まあそのうち治るんじゃあねーの」「寝てりゃあいいだろ」と
楽観的にならんでもいいところをポジティブに見ている。
案の定そんなことで治るはずもなく、
いよいよ病気が悪化して水も飲めず声も出せなくなったころに誰かに発見されて
病院に連れて行かれるのです。
皆さんもさすがに死にかけのイルーゾォにはひどいこと言いませんので
薄れゆく意識の中で「やったお説教されないバンザーイ」と喜んでいるのですが
回復してきてある程度喋れるようになったら
兄貴(蹴りながらでかい声で叱る)・リーダー(正論で諭す)・ホルマジオ(慰め励ます)による
ありがたーい教訓が数時間にわたってぶち込まれるわけです。
それでもなお学習しないイルーゾォ。アホ。
・力の入れどころが間違ってるだろ
イルーゾォも彼なりに健康には気を使っています。
しかし、その気の使い方があさってすぎる方向に行ってる。
食事をしょっちゅう抜いてお菓子ばっかり食べてるくせに
サプリメントを10種類も持っていて毎日欠かさず飲んでる。
「これ5粒で不足しがちな緑黄色野菜が1日分~」とか言ってるけど
じゃあ普通に野菜を食べりゃあいいじゃあねーか、という…
健康にいい食材も積極的に摂っているんですよ。
でもそれはバランスの取れた食生活があってこそ役立つ健康法です。
そこを無視してネギならネギばっかり食べるからかえって体調が悪くなる。
しかもすぐ飽きる。3日くらいで飽きて残った食材はギアッチョが食べてる。
ギアッチョはこういうのをコツコツ続けられるタイプなのでしれっと取り入れて
いつの間にか健康になってる。
体力づくりにしてもそう。
運動というものは毎日ちょっとずつでもいいから続けることに意味があるのに
1日中縄跳び→疲れて寝込む プールで10時間ぶっ通しで泳ぐ→風邪引く
と、極端に集中するのでやった割にはちっとも体力がつかない。
イルーゾォは「俺こんなに頑張ってるのになんで…」と嘆くが
周りは「いやその努力は認めるけど方向が合ってねえよ」と思ってる。
・常に見えない敵と戦っている
周囲の人々がことさら迫害的に接しているわけではないのに
みんな敵だと思い込み1人戦うイルーゾォ。
仕事で叱られたときも、「ごめんなさい」の前に
「でもそれは~ですよね」「だけどこういう事情があったんです」
「○○がやれって言ったので」と言い訳のオンパレード。
べつに上司が気に食わなくて反抗しているわけではありません。
叱られるのを極端に恐れるあまり、
非を認めたらさらに攻撃されるんじゃあないかという不安に取り付かれて
このようなことを言ってしまうんです。
だからよく観察すると手足が小刻みに震えて顔が真っ白になってる。
この場で字を書かせたら判読不能でしょうね。
しかし叱っている側はそんなの知ったこっちゃないので
「けしからん奴だ!」「反省の意思がまったく感じられない」と憤り
たいしたことない事案なのによりひどく叱られる。
それで怖くなってさらに言い訳するデフレスパイラル…
で、帰ってからも叱られたことをぐるぐる思い出して泣く。何時間も。
ひとしきり泣いたらなんかすっきりして解決した気分になっちゃう。ので反省しない。
たまーにカッターかなんか持ち出して手首に当ててみるんだけど、当てるだけ。
うっかりちょっと切れて血が出た瞬間怖くなってすごい勢いでカッター放り投げる。
兄貴は叱って育てるタイプなので怖がって近づかない。
ホルマジオはイルーゾォが「でも、でも」と言い訳ばっかりしてきても
「そうだよな、こういう事情があったのはわかる」と聞いてくれたうえで
「んー、でもそこはこうだよな」「これは相手の言うことも一理あるよな、どう?」と
ものすごくオブラートに包みながらイルーゾォの悪い点を炙りだしてくれる。
割合としては 聞く→聞く→話す→聞く→話す→聞く→聞く くらいで。
そのおかげでイルーゾォはちょっとずつ矯正されていくのです。よかったね。
こんなダメダメな奴なのにイルーゾォのことを憎めないのは
だれの中にもこういうダメ部分があるからなんじゃあないかと思います。
書いててグサッとくる場所がいくつもありましたからねww
これからもダメ人間なイルーゾォを愛するぞ…!
2011年もあと2時間ちょっとで終わりか…
明日は特に予定がないので近所のイオンの初売りを冷やかしに行って
こたつでごろごろしたりTwitterしたりします。
こたつでツイートできないのがパソコン派の辛いところだな…
無線でつながる機能がついてるはずなのにつながらないの。
これイルーゾォに例えたら鏡の中に入れないのと同じですよ。
つまり役立たず。イルーゾォは役立たず。イルーゾォのばか!
イタリア旅行記が書きかけのまま新年です。年賀状も書きかけです。
あれこれ手をつけては完成直前で放り出すのが私の悪い癖だなあ…
同時にタブいくつも開いて作業するような感じ。
年賀状だって4枚いっぺんに書いてるから終わらないw飽きっぽいw
イルーゾォに脳内を侵食されっぱなしでした。来年はさらに侵食が進むでしょう。
おさげどころか黒髪ロングなだけでイルーゾォに見えます。
イルーゾォは┏(┏┏┏┏ ఠ‿ఠ )┓に食われろ!(文字化けするかもしれない)
┏(┏┏┏┏ 川=◒^)┓┏(┏┏┏┏ ఠ‿ఠ )┓
今年はジョジョを通じていろいろな人と知り合えました。
変人や変態がいっぱいいてとても楽しいです。
ギアッチョに寄生する虫になりたいという人が複数いるそうで世界は広いです。
来年はジョジョバー行くしね!なに着ていこうかなあ…
みなさんありがとうございました。
2012年、よいお年を。
明日は特に予定がないので近所のイオンの初売りを冷やかしに行って
こたつでごろごろしたりTwitterしたりします。
こたつでツイートできないのがパソコン派の辛いところだな…
無線でつながる機能がついてるはずなのにつながらないの。
これイルーゾォに例えたら鏡の中に入れないのと同じですよ。
つまり役立たず。イルーゾォは役立たず。イルーゾォのばか!
イタリア旅行記が書きかけのまま新年です。年賀状も書きかけです。
あれこれ手をつけては完成直前で放り出すのが私の悪い癖だなあ…
同時にタブいくつも開いて作業するような感じ。
年賀状だって4枚いっぺんに書いてるから終わらないw飽きっぽいw
イルーゾォに脳内を侵食されっぱなしでした。来年はさらに侵食が進むでしょう。
おさげどころか黒髪ロングなだけでイルーゾォに見えます。
イルーゾォは┏(┏┏┏┏ ఠ‿ఠ )┓に食われろ!(文字化けするかもしれない)
┏(┏┏┏┏ 川=◒^)┓┏(┏┏┏┏ ఠ‿ఠ )┓
今年はジョジョを通じていろいろな人と知り合えました。
変人や変態がいっぱいいてとても楽しいです。
ギアッチョに寄生する虫になりたいという人が複数いるそうで世界は広いです。
来年はジョジョバー行くしね!なに着ていこうかなあ…
みなさんありがとうございました。
2012年、よいお年を。
そういえばこの旅行記ちっとも写真載ってないな…
ほぼアナログで撮ったからなあ。
見たい方は適当にググってください。
私の撮った写真よりよっぽどいい風景が見られますw
ホテルにユーロを取りに帰り
さあどこに行こうかと迷った結果
せっかくローマに来たんだから名所にも行っておこうということになり
トレヴィの泉を見に行きました。
理由→お金がかからない・コインを投げればまたローマに来られるかもしれない
今回の旅行、いっぺんも入場料がいるところ行ってませんw
いっぱい人が来るから流れに沿って適当に歩いていれば着くだろう、
と思ってなんにも調べてなかったので
ガイドブックを頼りに人のいそうなところを目指します。
メトロに乗って近そうなところで適当に降り、
人がいそうなところへ…
どこもかしこも人だらけでどっちが泉かわからん!
どこかの国の修学旅行生の集団がいたので
こっそり写真撮りました。やはり若い子はいい…ベネ…
泉が近いせいかわかりませんが、あちこちに噴水(水飲み場)があります。
なぜかおしゃぶりが浮いてた。
イタリアってどこも看板が控えめなので
観光名所ですらどっちにあるかよくわからなくて困ります。
ジェラートを食べたり薬局に寄ったりしつつ
なんとかたどり着いた泉はそれはもう人が多かった…
バチカンは全体的に込んでいますが、ここは局所的に人が密集してました。
前者が休日の原宿、後者が朝の通勤ラッシュみたいな感じか。
歩いてたらなんと5ユーロ札を拾った!やったー!
で、泉に投げるコインがなかったので両替するために
片言の英語で(現地の人あんまりいなさそうだったから)
「コインはありますか?」と訊いて回りました。
両替って英語でどう発音するかわからなかったんだもん…
2,3人を経てようやく5ユーロが10セントに変わったので
できるだけ遠くに!投げる!
ご利益があるかどうか定かではありませんが、
投げるのが楽しかったので
泉の端っこに沈んでるコインを手が届く限り拾って遠くに投げまくりました。
ここで泳いで怒られたやつらがいるそうですが、こんな人の多いところでよく泳げたな。
アホだなあ。
この日、新婚さんらしきウエディングドレスとタキシードのカップルが来ていたので
彼女たちの写真を撮るふりをして後ろにいる各国の幼女を撮影しましたw
心なしかお父さんお母さんが養豚場の(ry目で見ていたような…
気のせいだと信じたい…
もちろん花嫁さんも撮った。彼女は今頃どうしてるんでしょうか。
観光の後、テルミニ駅の地下で本と薬を買ったらユーロなくなったww
ヨーロッパのマンガもけっこう置いてあります。
Inèsというマンガを手にとってみたら、く、暗い…
DVに耐えかねた女性が夫を殺して娘だけが取り残されるという…
絵は好みだったので買おうと思ったんですがもうお金ないのでやめました。
綴りからしてたぶんフランスの作品だな。それよりジョジョを置きなさい、ジョジョを!
途中から女性をイルーゾォに変換して読んでしまったのは仕方ありませんね。
イルーゾォだもの。
ほぼアナログで撮ったからなあ。
見たい方は適当にググってください。
私の撮った写真よりよっぽどいい風景が見られますw
ホテルにユーロを取りに帰り
さあどこに行こうかと迷った結果
せっかくローマに来たんだから名所にも行っておこうということになり
トレヴィの泉を見に行きました。
理由→お金がかからない・コインを投げればまたローマに来られるかもしれない
今回の旅行、いっぺんも入場料がいるところ行ってませんw
いっぱい人が来るから流れに沿って適当に歩いていれば着くだろう、
と思ってなんにも調べてなかったので
ガイドブックを頼りに人のいそうなところを目指します。
メトロに乗って近そうなところで適当に降り、
人がいそうなところへ…
どこもかしこも人だらけでどっちが泉かわからん!
どこかの国の修学旅行生の集団がいたので
こっそり写真撮りました。やはり若い子はいい…ベネ…
泉が近いせいかわかりませんが、あちこちに噴水(水飲み場)があります。
なぜかおしゃぶりが浮いてた。
イタリアってどこも看板が控えめなので
観光名所ですらどっちにあるかよくわからなくて困ります。
ジェラートを食べたり薬局に寄ったりしつつ
なんとかたどり着いた泉はそれはもう人が多かった…
バチカンは全体的に込んでいますが、ここは局所的に人が密集してました。
前者が休日の原宿、後者が朝の通勤ラッシュみたいな感じか。
歩いてたらなんと5ユーロ札を拾った!やったー!
で、泉に投げるコインがなかったので両替するために
片言の英語で(現地の人あんまりいなさそうだったから)
「コインはありますか?」と訊いて回りました。
両替って英語でどう発音するかわからなかったんだもん…
2,3人を経てようやく5ユーロが10セントに変わったので
できるだけ遠くに!投げる!
ご利益があるかどうか定かではありませんが、
投げるのが楽しかったので
泉の端っこに沈んでるコインを手が届く限り拾って遠くに投げまくりました。
ここで泳いで怒られたやつらがいるそうですが、こんな人の多いところでよく泳げたな。
アホだなあ。
この日、新婚さんらしきウエディングドレスとタキシードのカップルが来ていたので
彼女たちの写真を撮るふりをして後ろにいる各国の幼女を撮影しましたw
心なしかお父さんお母さんが養豚場の(ry目で見ていたような…
気のせいだと信じたい…
もちろん花嫁さんも撮った。彼女は今頃どうしてるんでしょうか。
観光の後、テルミニ駅の地下で本と薬を買ったらユーロなくなったww
ヨーロッパのマンガもけっこう置いてあります。
Inèsというマンガを手にとってみたら、く、暗い…
DVに耐えかねた女性が夫を殺して娘だけが取り残されるという…
絵は好みだったので買おうと思ったんですがもうお金ないのでやめました。
綴りからしてたぶんフランスの作品だな。それよりジョジョを置きなさい、ジョジョを!
途中から女性をイルーゾォに変換して読んでしまったのは仕方ありませんね。
イルーゾォだもの。
ギアッチョがはいてるあれがほしい。
完全に同じ形のやつじゃあなくて、あの柄のスキニーがほしいのです。
丈夫な生地でできててしましまのやつ。
しかし布が売っていないのが田舎の悲しいところです。
ギアッチョはあれをどこで買ったんでしょうか。手作りか。
暗殺チームのだれかが元仕立て屋さんとかで
みんなの服を作っているのかもしれません。
「おいここはもっと通気性をよくしろよ」とか
「これ地味すぎるからもうちょっと賑やかな柄にしてくんない?」などの
むちゃくちゃな注文が積み重なった結果があれなんではないか。
ギアッチョの服が比較的まともなのは
彼自身が作ったからなのかもしれないなあ。
ミシンかたかた踏んで夜なべして仲間の服を仕立てるギアッチョ…
かっこいいじゃあないか。
きっとメローネの服はいくぶん本人の注文を無視して作ったんだと思います。
そうでなきゃあ露出面積がいまの2倍に増えて股間がシースルーになり
乳首がLEDでピカピカ光るようになっていたに違いありません。
妥協の結果があの服。妥協してもあの服w
イルーゾォの腹が開いてるのは一種のいじめか。
お前なんか腹壊せっていうメッセージか。
そんなことしなくてもすぐノロウイルスかO157の類でレにそうなので
ギアッチョの裾のぴらぴらした部分をちぎってふさいでやってください。
うわあギアッチョがすごい普通に…歯医者みたい…
完全に同じ形のやつじゃあなくて、あの柄のスキニーがほしいのです。
丈夫な生地でできててしましまのやつ。
しかし布が売っていないのが田舎の悲しいところです。
ギアッチョはあれをどこで買ったんでしょうか。手作りか。
暗殺チームのだれかが元仕立て屋さんとかで
みんなの服を作っているのかもしれません。
「おいここはもっと通気性をよくしろよ」とか
「これ地味すぎるからもうちょっと賑やかな柄にしてくんない?」などの
むちゃくちゃな注文が積み重なった結果があれなんではないか。
ギアッチョの服が比較的まともなのは
彼自身が作ったからなのかもしれないなあ。
ミシンかたかた踏んで夜なべして仲間の服を仕立てるギアッチョ…
かっこいいじゃあないか。
きっとメローネの服はいくぶん本人の注文を無視して作ったんだと思います。
そうでなきゃあ露出面積がいまの2倍に増えて股間がシースルーになり
乳首がLEDでピカピカ光るようになっていたに違いありません。
妥協の結果があの服。妥協してもあの服w
イルーゾォの腹が開いてるのは一種のいじめか。
お前なんか腹壊せっていうメッセージか。
そんなことしなくてもすぐノロウイルスかO157の類でレにそうなので
ギアッチョの裾のぴらぴらした部分をちぎってふさいでやってください。
うわあギアッチョがすごい普通に…歯医者みたい…
プロフィール
HN:
トラ猫
性別:
非公開
自己紹介:
薬とイルーゾォが好きです おさげ
フリーエリア
アクセス解析